
8週目です。
ルール説明
週末に5chのドル円スレから円高予測、円安予測に振り分けて計測します。
サンプル数は1000。内容は無視。
毎週月曜日の朝にポジションを取り、金曜日の深夜に決済。+-300pipsに到達したらその時点で決済。
今週はサンプル取りはいつにも増して馬鹿な書き込みだらけでゲンナリしました。
円安予測(ドル円レート上昇=円が弱くなる予想):48件
円高予測(ドル円レート下落=円が強くなる予想):53件
- 現在未来レート150.358 売りブタどうすんだ?
→ 未来レートとは週末も取引のある中東での取引レートです。極小取引であり、あくまで参考の一つとして扱われます。150.358円と示すことで、ドル高/円安のシナリオを具体的に提示しています。 - どーせ週末に自動車関税延期ニュースくるんでしょ? そして上窓なんでしょ?
→上窓(ギャップアップ)で上昇局面を示唆
- 日銀利下げとFOMC利上げとかでもやらない限り… 140割れは近いよ
→現状の政策状況から、140円台への下落が近いと予想 - ドル円…148円後半まで下がったら買い
→148円後半(現状より下)を下回ったらエントリー、すなわち下落局面を想定
今週は参考意見2つだけです。サボったのではなく、本当にまともな物が見つからなかったんです。
今週は円高予測となりましたが、差が小さく、時間帯によっては逆転もしていたので微妙なところです。しかも内容も悲惨だったんです。
てっきり流れに合わせて円安予測になると思っていたので以外でした。
私の予測も円高なので残念ですが、来週は逆張りで円安(ロング)でポジションを取ることにします。
今週のトレードが始まりました。
月曜日9時の相場は149.61。先週とほぼ同値です。
場が開いてから正午ごろまで下がり続け、148.8辺りで切り返しています。私がポジションを取ったのは昼前で149.01。逆張りのロングなので既に100p乗ってます。
自分の予測はまだショートなんですが、自分の予測なんてとっくに信じていないので全然悔しくない。ここは気持ちよく3円上げ指値決済行ってくれると、5chの叡智作戦8週で-1000pという偉業達成も出来て素晴らしい。
3日木曜日の5時過ぎ。トランプ大統領の関税に関する大統領署名の発表で大荒れしました。
発表直前の価格が150.10くらい、そこから30分で最大上下1.5円幅ほど付けています。
大きな指標ではこのくらい動くことは珍しくないんですが、こんなタイミングで動くのはびっくりします。
毎月第一週の金曜日には大きな指標が発表されるので、前日には大きな動きがなくなったりするんですが、それもお構いなしの動きでした。
5:45の時点で149.3。なんと5chの叡智がプラ転してしまいました。
今週もプラスで終わってしまったら、逆指標としての価値が大きく損なわれてしまいそうです。
終了しました。3日木曜日の18時過ぎに+300pです。
今週はまさかの動きでした。5chの叡智作戦も指標にならずに終了してしまいそう。
明日は第1金曜日なので大きな指標の日です。トランプ関税で大きく下げた分、大反動で大荒れとかあるんでしょうか?
コメント